お知らせ
学生PJチーム「KAINA工房」がキャチロボバトルコンテストで審査員特別賞を受賞!新着!!

2025年9月21日に京都国際会館で開催された「第15回キャチロボバトルコンテスト」にて、学生プロジェクトチーム「KAINA工房」が審査員特別賞を受賞しました! キャチロボバトルコンテストは、参加チームが自作ロボットを用 […]

続きを読む
お知らせ
学生チームがアカデミックアントレプレナーチャレンジで審査員奨励賞を受賞!新着!!

2025年9月30日に未来価値創造研究教育特区(FLOuRISH)主催で開催された「TUAT Student research Day(学生研究交流会&アカデミック・アントレプレナーチャレンジピッチコンテスト)」において […]

続きを読む
お知らせ
【お知らせ】科学博物館ニュース速報第64号に長澤和夫機構長が寄稿しました

ディープテック産業開発機構 長澤和夫機構長が、科学博物館本館1Fで行われたディープテック産業開発機構フロンティア研究環の拠点紹介ポスター展示について、科学博物館ニュース速報 第64号に寄稿しました。(P6に掲載) 科学博 […]

続きを読む
お知らせ
バイオテックプロジェクトチームがBIOMOD国内大会で2年連続優勝!

2025年9月8日に開催された国内大会「BIOMOD 2025 Japan Meeting」において、2025年度バイオテックプロジェクトチーム「BIOMOD TUAT」が、2年連続で国内1位を受賞しました! 現在「BI […]

続きを読む
お知らせ
PoC教員ポスター展示を追加更新@小金井地区3号館1Fラウンジ

農学研究院 新村毅教授が9人目のPoC教員として新たに指定されたことを受け、小金井地区3号館1Fラウンジに研究紹介ポスターが追加されました! 全PoC教員研究内容を紹介しているイノベーションガレージページはこちら PoC […]

続きを読む
お知らせ
バイオテックプロジェクトチーム クラウドファンディングに挑戦中!

現在、2025年度テックガレージ バイオテックプロジェクトチーム「BIOMOD TUAT」では、活動の一環としてクラウドファンディングに挑戦しています。 本プロジェクトでは、社会課題の解決に役立つ実用可能な「より耐久性の […]

続きを読む
お知らせ
【お知らせ】フロンティア研究環に関する研究展示を実施(2025.8.5~)

8月5日(火)~9月27日(土)の期間、科学博物館本館1Fでディープテック産業開発機構フロンティア研究環の拠点紹介ポスターを展示しています。科学博物館正面入口から左奥が展示場所です。ぜひお立ち寄りください。 (展示協力: […]

続きを読む
イベント
【報告】FRI JAM 実施について(2025/7/14@小金井キャンパス3号館)

2025年7月14日(月)、小金井キャンパス3号館でフロンティア研究環を形成する各拠点構成教員を中心に【FRI JAM 2025】を開催しました。フロンティア研究環としては今年度2回目のイベントです。このイベントでは、今 […]

続きを読む
お知らせ
2025年度 「学生プロジェクト」「バイオテックプロジェクト」 10チームが始動しました!

2025年度「学生プロジェクト」「バイオテックプロジェクト」の採択チームを以下の10チームに決定し、キックオフミーティングを開催しました。 プロジェクトの紹介や今後の活動方針を共有しながら、それぞれのアイデアや意気込みを […]

続きを読む
お知らせ
プログラミング教材『ぶろっコード』が 第21回キャンパスベンチャーグランプリ東京大会で「優秀賞」を受賞しました!

2024年度テックガレージ学生プロジェクトチーム(工学部 知能情報システム工学科 2年※)の政近 怜汰さん、大森 俊弥さんが、2024年12月9日に開催された「第21回キャンパスベンチャーグランプリ東京大会」において、未 […]

続きを読む